やはり最後まで使いこなせなかった
カメラ |
コダクロームの現像が上がってきた。
14日に依頼して26日の上がりなので、実質12日も掛かったのである。現像所はまだ東京のはずだが、今時のんびりしたハナシだ。

そして何より頭が痛かったのが現像代。フィルム自体は三本で2000円!と喜んだのもつかの間、現像代はコダクローム二本分でフジクローム三本現像しても、十分お釣りが来る計算なのだ。
まだこの店には1545の三本パックがあった。しかし現像に関するコストと煩わしさを考えると、結局いつものフジクロームを買って帰った。
帰ってスリーブを見返しても、コダクロームには昔ほど魅力は感じられなかった。昔使った物よりマゼンタが強い感じが気になったのも理由の一つである。
しかしコダクロームで終焉間近と言われる157工臨と115系の最後の勇士を記録できたのは、良い思い出になったと思う。
14日に依頼して26日の上がりなので、実質12日も掛かったのである。現像所はまだ東京のはずだが、今時のんびりしたハナシだ。

そして何より頭が痛かったのが現像代。フィルム自体は三本で2000円!と喜んだのもつかの間、現像代はコダクローム二本分でフジクローム三本現像しても、十分お釣りが来る計算なのだ。
まだこの店には1545の三本パックがあった。しかし現像に関するコストと煩わしさを考えると、結局いつものフジクロームを買って帰った。
帰ってスリーブを見返しても、コダクロームには昔ほど魅力は感じられなかった。昔使った物よりマゼンタが強い感じが気になったのも理由の一つである。
しかしコダクロームで終焉間近と言われる157工臨と115系の最後の勇士を記録できたのは、良い思い出になったと思う。
スポンサーサイト
« 駆け込み購入 | 桜の見頃には、まだまだ »
コメント
トラックバック
| h o m e |